よこはま防災e-パーク
メニュー
©横浜市
ホーム > WEB研修 > 防火・防災スキルアップ研修 > 救急
動画で学んだ内容をミニテストで復習しましょう。
救急隊が到着したら、救急隊の人にすべて任せれば何もしなくてよい。
【正解】✕
救急隊が到着したら、事故や具合の悪くなった状況や、行った応急手当、具合の悪い方の情報(持病や飲んでいる薬など)などを可能な範囲で教えてください。
高齢者は自覚症状が出にくい場合がある。
【正解】◯
高齢者は、自覚症状が出にくい場合があります。 いつもと様子が違う場合などは注意が必要です。
こども(15歳以下)の場合、頭をぶつけた後に出血が止まらない、意識がないといった場合は、ためらわずに救急車を呼ぶべきである。
頭をぶつけた後に出血が止まらない、意識がない、けいれんしているなどの場合や、激しい腹痛で苦しがる、嘔吐が止まらないなどの症状がみられた場合、その他、顔色が明らかに悪いなどいつもと様子が違う場合にも、ためらわず、すぐに119番通報をしましょう。