よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > 防火・防災スキルアップ研修 > 救急
動画で学んだ内容をミニテストで復習しましょう。
心配停止など緊急性が高い場合には、その場に居合わせた方が、迅速に救命処置をするひつようがある。
【正解】◯
心配停止など緊急性が高い場合には、その場に居合わせた方が、迅速に救命処置をすることが重要です。
胸骨圧迫は、両肘をしっかりと伸ばし、約10cm程度沈み込む強さで、真上から垂直に圧迫する。
【正解】✕
胸骨圧迫は、胸の真ん中に、手の平の付け根を置き、もう片方の手を重ねて組みます。 両肘をしっかりと伸ばし、約5cm程度沈み込む強さで、真上から垂直に、圧迫します。 速さは、1分間に100回から120回の速さです。
倒れている人の反応を確認する時は、両肩をたたきながら声をかける。
反応の確認は、倒れている人の両肩をたたきながら声をかけ、反応を確認します。