よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > 防火・防災スキルアップ研修 > 火災
動画で学んだ内容をミニテストで復習しましょう。
住宅用火災警報器の設置は義務ではない。
【正解】✕
2004年に消防法の改正がおこなわれ、戸建てを含めたすべての住宅において住宅用火災警報器(火災報知器)を設置することが義務となりました。
住宅用火災警報器は、戸建て住宅の場合、住んでいる人が設置する必要がある。
【正解】◯
戸建ての住宅の場合は、お住まいの方が設置する必要があります。 横浜市消防局では、ご自身での取付けが困難な方への支援を実施しています。ご希望の場合は、お近くの消防署まで、ご相談ください。
住宅火災による死者の多くは、「逃げ遅れ」が原因である。
住宅火災による死者の多くは、「逃げ遅れ」が原因です。 住宅用火災警報器が設置されていないと、火災を早期に発見することができず、逃げ遅れてしまう可能性があります。