よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > 防火・防災スキルアップ研修 > 火災
動画で学んだ内容をミニテストで復習しましょう。
住宅用火災警報器は火災の早期発見に役に立つ
【正解】◯
住宅用火災警報器を設置していたおかげで、火災を早期発見することができ、被害が少なく済んだという事例はたくさん報告されています。
住宅用火災警報器は、マンションなどにおいても必ず設置する必要がある。
【正解】✕
「自動火災報知設備」が設置されているマンションなど、住宅用火災警報器を設置する必要がない場合もあります。 自動火災報知設備については、こちらの動画をご覧ください。
住宅用火災警報器の設置は義務ではない。
2004年に消防法の改正がおこなわれ、戸建てを含めたすべての住宅において住宅用火災警報器(火災報知器)を設置することが義務となりました。