よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > 防火・防災スキルアップ研修 > 火災
動画で学んだ内容をミニテストで復習しましょう。
住宅用火災警報器は、戸建て住宅の場合、住んでいる人が設置する必要がある。
【正解】◯
戸建ての住宅の場合は、お住まいの方が設置する必要があります。 横浜市消防局では、ご自身での取付けが困難な方への支援を実施しています。ご希望の場合は、お近くの消防署まで、ご相談ください。
住宅用火災警報器は火災の早期発見に役に立つ
住宅用火災警報器を設置していたおかげで、火災を早期発見することができ、被害が少なく済んだという事例はたくさん報告されています。
住宅用火災警報器の設置が義務付けられているのは、台所と寝室である。
【正解】✕
住宅用火災警報器は、台所、寝室、階段(寝室が2階以上の場合)への設置が義務付けられています。