よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > 防火・防災スキルアップ研修 > 地震
動画で学んだ内容をミニテストで復習しましょう。
在宅避難の備えを十分にしているので、自治会・町内会や地域防災拠点の訓練に参加する必要はない。
【正解】✕
在宅避難をした場合でも、足りない物資は自治会・町内会などでまとめて、地域防災拠点に受け取りに行く場合があります。 普段から自治会・町内会や地域防災拠点の訓練に参加しておくことも、在宅避難の大切な備えの一つです。
在宅避難は自宅が安全であることが重要なため、日ごろから家具の転倒防止などの対策等をしている。
【正解】◯
自宅が安全でなけれは、在宅避難はできません。 家具の転倒防止器具の取付けや通電火災対策など、身近でできる安全対策をしましょう。
在宅避難中でも発災時には地域防災拠点で食料や生活必需品がもらえるため、日ごろから自宅で備蓄をする必要はない。
発災時に地域防災拠点等から食料や生活必需品の受け取りは可能である一方、自分に必要な物資がすぐに手に入るとは限らないため、 普段から食料等を備蓄しておくなど、 日頃の備えが重要です。