よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > 防火・防災スキルアップ研修 > 地震
動画で学んだ内容をミニテストで復習しましょう。
発災時は、すぐに地域防災拠点に避難しないといけない。
【正解】✕
災害が起こった時、地域防災拠点で生活をすることは選択肢のひとつに過ぎません。 自宅とその周辺の安全が確認できれば、在宅避難を考えてみましょう。
水害や土砂災害の時、自宅や自宅周辺の危険性を確かめるため、事前にハザードマップを確認している。
【正解】◯
浸水ハザードマップおよび土砂災害ハザードマップで 事前に自宅や周辺の水害・土砂災害リスクの確認ができます。 横浜市のホームページでハザードマップを見ることができます。
在宅避難の備えを十分にしているので、自治会・町内会や地域防災拠点の訓練に参加する必要はない。
在宅避難をした場合でも、足りない物資は自治会・町内会などでまとめて、地域防災拠点に受け取りに行く場合があります。 普段から自治会・町内会や地域防災拠点の訓練に参加しておくことも、在宅避難の大切な備えの一つです。