よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > 防火・防災スキルアップ研修 > 地震
動画で学びましょう。
家具転倒防止対策には、「つっぱり棒」を使用する方法と「コの字型金具」を使用する方法がある。
【正解】✕
家具転倒防止対策には、「つっぱり棒」を使用する方法と「L字金具」を使用する方法があります。
「感震ブレーカー」は地震の揺れを感じ取ると音が鳴り地震を知らせてくれる。
感震ブレーカーは地震の揺れを感じ取り、電気のブレーカーを自動で落とす装置である。
大規模地震における火災の発生原因は電気による火災が多い。
【正解】◯
阪神淡路大震災では61%、東日本大震災では71%が電気による火災でした。地震による停電が復旧した時に火災になる通電火災を防止しましょう。