よこはま防災e-パーク
メニュー
©横浜市
ホーム > こども > はまっ子防災教室 > 火災
動画で学んだ内容をミニテストで復習しましょう。
放火火災が最も多く発生している時間帯は、午前8時から昼12時である。
【正解】✕
放火火災が最も多く発生しているのは、午後8時から深夜0時です。
放火火災は、年々減少傾向にあり、火災出火原因の上位には入っていない。
放火火災は、全国的にも多く発生しており、毎年出火原因の上位となっています。
万が一火災が発生した場合に備えて、消火器を備えておくとよい
【正解】◯
火災の被害を最小限に抑えるために、使い方を確認しておきましょう!