よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > こども > はまっ子防災教室 > 火災
動画で学んだ内容をミニテストで復習しましょう。
ストーブ火災の内訳として最も多いのは、「灯油ストーブ」である
【正解】✕
最も多く発生しているのは、「電気ストーブ」です
ストーブの近くで洗濯物を干すと短時間で乾かせるので良い
地震など何らかの原因で、ストーブに接触し出火する恐れがあります。ストーブのまわりには燃えやすいものは置かないようにしましょう。
ストーブ火災は、冬場に多く発生する
【正解】◯
暖房器具の使用が増える冬場に多く発生します。また冬は、空気も乾燥しているため、火災が発生しやすいです。