よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > 防火・防災スキルアップ研修 > 火災
動画で学んだ内容をミニテストで復習しましょう。
電気ストーブは火を使わないため、比較的安全である。
【正解】✕
火を使わないため、手軽で安全なイメージのストーブですが、実は、全国的に多くの火災が発生しています。
寝る前には必ずストーブを消す必要がある。
【正解】◯
寝返りを打った際に布団がストーブに接触し、かさいになるなどの恐れがあります。 また、就寝時の火災は避難が遅れてしまうことがあり、大変危険ですので、必ず消すようにしましょう。
ストーブの近くでスプレー缶を放置してはいけないが、使用は問題ない。
ストーブの近くでスプレー缶を使用すると、放射されたガスがストーブの火に引火して火災になることがあるため大変危険です。