よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > こども > キッズ防災教室 > おおあめたいふう
ミニテストにちょうせんしよう。
おおあめ・たいふうでひなんするときには、ながぐつをはいてひなんするとよい。
【せいかい】✕
「ながぐつ」は、なかにみずがはいると、とてもおもく、あるきにくくなってしまいます。ひなんのときは、はきなれた「うんどうぐつ」をはきましょう。
30年以上ねんいじょうくずれていない「がけ」は、おおあめがふってもくずれることはない。
なんじゅうねんもくずれていない「がけ」でも、おおあめでくずれてしまうかもしれません。ゆだんせず、はやめにひなんをしましょう。
たいふうのときは、「かっぱ」ではなく、「かさ」をさしてひなんしたほうがよい。
かぜがつよいときは、「かさ」がとばされてしまうかもしれません。「かさ」いがいにもいろいろなものがとんでくるかもしれないので、きをつけてあるきましょう。