職員ページ-災害別-救急

| 指導用動画

横浜市避難ナビ

横浜市避難ナビって知ってますか?主な機能について紹介しています。

3分でわかる!熱中症対策について

a熱中症の対策について紹介しています。

3分で分かる!ヒートショック対策

a冬場に多く発生するヒートショックの予防対策について紹介しています。

3分で分かる!救急車を呼ぶときのポイント

a救急車を呼ぶべき症状や状況、救急隊が到着するまでの間にできることなどを紹介しています。

3分で分かる!成人の心肺蘇生法

成人の心肺蘇生法について紹介しています。

3分で分かる!AEDの使い方

AEDの使い方を紹介しています。

3分で分かる!出血時の対応

出血時の応急手当について紹介しています。

3分で分かる!搬送法

搬送法について紹介しています。

3分で分かる!119番通報のかけ方~救急編~

病気や怪我などで119番通報するときのポイントについて紹介しています。

3分でわかる!ケガの予防対策

救急搬送事例から見たけがの予防対策について紹介しています。

3分でわかる!食べ物などがのどに詰まった時の対応方法

食べ物などがのどに詰まった時の対応方法をご紹介しています。

マンションの防災対策について

マンションならではの被害や備えについて紹介しています。

0歳児に多い事故と対策

0歳児に多い事故と対策について紹介しています。

1歳~3歳児に多い事故と対策

1歳~3歳児に多い事故とその対策について紹介しています。

4歳~5歳児に多い事故と対策

4歳~5歳児に多い事故と対策について紹介しています。

3分でわかる!乳児の心肺蘇生法

乳児の心肺蘇生法について紹介しています。

| 指導マニュアル

pdfアイコン

実践編-応急手当

pdfアイコン

実践編-心肺蘇生法及びAEDの取扱いについて

pdfアイコン

実践編-搬送法

pdfアイコン

実践編-119番通報訓練(救急)

pdfアイコン

実践編-予防救急

pdfアイコン

実践編-救急車の適正利用、救急受診ガイド及#7119

| 参考資料

手にけが

救命処置以外の応急手当

救急車

救急車の適正利用

救命

応急手当に関する講習

たおれてる人

倒れている人を見たら

パソコン

応急手当Web講習

| 報告要領

pdfアイコン

事務処理編-防災指導