よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > こども > キッズ防災教室 > かじ
ミニテストにちょうせんしよう。
ひをつかってりょうりをしているときは、ぜったいにそのばをはなれてはいけない。
【せいかい】◯
ひをつかっているときは、おきゃくさんがきたり、でんわがなってもそのばをはなれてはいけません。おうちのひとがりょうりちゅうにそのばをはなれてしまいそうなときは、ひをけすようにこえをかけよう。
ストーブのちかくはせんたくものがよくかわくのでほしてよい。
【せいかい】✕
すとーぶのちかくに、せんたくものや、おふとんなど、もえやすいものをおいていると、かじになってしまうよ。すとーぶをつかうときは、まわりにもえやすいものがないかかくにんしてみよう。
ようふくにひがついてしまったときは、はしってひをけす。
あわててはしると、かえってひがおおきくなってしまいます。あわてずそのばでたおれ、ころころところがりましょう。