よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > 家庭防災員研修 > 火災
動画で学んだ内容をミニテストで復習しましょう。
ストーブを使用すると空気が乾燥するので、洗濯物をストーブの上につるしたり、干したりすることが効果的である。
【正解】✕
干していた洗濯物などが、落下し、ストーブに接触することで、火災になる恐れがあります。 ストーブの周りには、燃えやすいものを置かないようにしましょう。
ストーブ火災の多くは、使用者の不注意や不適切な使用方法が原因である。
【正解】◯
ストーブ火災の多くは、使用者の不注意や不適切な使用方法が原因です。適切な使用方法で使用しましょう。
電気ストーブは火を使わないため、比較的安全である。
火を使わないため、手軽で安全なイメージのストーブですが、実は、全国的に多くの火災が発生しています。