よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > 住宅防災診断 > 統合かんたん
こまめに水分補給をしている。暑い日は、エアコンをつけるようにしている。
こんろ周りやストーブの周辺などは、整理整頓している。
転倒のリスクを減らすため、自宅の整理整頓をしている。
ごみは決められた日時・場所に出している。
備蓄品や非常持出品を準備している。
マイ・タイムラインを作成している。
たこ足配線や家具の下敷きになっている電気コードはない。
入浴前に浴室や脱衣所を温めている。
住宅用火災警報器は、10年を目安とした交換を行っている。
台所に住宅用火災警報器が設置されている。