よこはま防災e-パーク
学習動画一覧
ミニテスト一覧
ホーム > 事業所 > 消防設備
ミニテストに挑戦してみましょう。
スプリンクラー設備とは、消防用設備の一つで、火災発生を感知し天井から放水して鎮火するまでを自動的に行う消火設備である。
【正解】◯
天井まで火が回ってしまった場合は、スプリンクラーが作動しているからと安心せず、直ちに逃げることが大切です。
スプリンクラー設備の放水を止めるためには、放水している系統の制御弁を閉鎖し、ポンプを閉鎖させる必要がある。
制御弁は、原則階ごとにあり、放水している系統の制御弁はアラームが鳴ります。
スプリンクラー設置基準は階層や建物の用途、延べ床面積によって異なる。
11階建て以上の場合には、建物全体にスプリンクラー設置義務が生じるルールになっているので注意しましょう。