お知らせ
11月は「リチウムイオン電池による火災防止月間」です。
リチウムイオン電池は、パソコンやスマートフォン、モバイルバッテリーなど、様々な電気製品に使用されており、便利で身近な存在ですが、使い方や捨て方を誤ると火災につながる恐れがあります。
市内では、リチウムイオン電池に起因する火災が増加しており、令和7年9月30日時点で50件(前年比18件増)発生し、直近5年で最も多くなっています。
11月は、環境省が定める「リチウムイオン電池による火災予防月間」です。この機会にリチウムイオン電池の取扱い方法や防火対策について確認しましょう。
新着情報
-
2025.10.24
11月は「リチウムイオン電池による火災防止月間」です。
-
2025.10.15
その知識が命を救う!研修受講者募集中!
-
2025.10.10
🔥危険!リコール対象製品から火災発生🔥

