職員ページ-防火・防災マニュアル防火・防災普及啓発マニュアル

| 基礎編

pdfアイコン

01_基礎編-普及啓発の体系

pdfアイコン

02_基礎編-各事業の目的

pdfアイコン

03_基礎編-啓発の内容

pdfアイコン

04_基礎編-啓発を進める上での視点

pdfアイコン

05_基礎編-地震・風水害への啓発

| 実践編

pdfアイコン

01_実践編-指導プログラム一覧

pdfアイコン

02_実践編-キッズ防災教室

pdfアイコン

03_実践編-お出かけ防災教室

pdfアイコン

04_実践編-はまっ子防災教室

pdfアイコン

05_実践編-消火器の取扱訓練

pdfアイコン

06_実践編-避難訓練

pdfアイコン

07_実践編-119番通報訓練(火災)

pdfアイコン

08_実践編-初期消火器具の取扱訓練

pdfアイコン

09_実践編-住宅用火災警報器

pdfアイコン

10_実践編-応急手当

pdfアイコン

11_実践編-心肺蘇生法及びAEDの取扱いについて

pdfアイコン

12_実践編-搬送法

pdfアイコン

13_実践編-119番通報訓練(救急)

pdfアイコン

14_実践編-予防救急

pdfアイコン

15_実践編-救急車の適正利用、救急受診ガイド及び♯7119

pdfアイコン

16_実践編-家庭防災員研修

pdfアイコン

17_実践編-横浜市の地震被害想定

pdfアイコン

18_実践編-家具の転倒防止対策

pdfアイコン

19_実践編-感震ブレーカー

pdfアイコン

20_実践編-地域防災拠点

pdfアイコン

21_実践編-在宅避難

pdfアイコン

22_実践編-津波からの避難

pdfアイコン

23_実践編-帰宅困難者対策

pdfアイコン

24_実践編-災害時防災情報ガイド

pdfアイコン

25_実践編-横浜市避難ナビ

pdfアイコン

26_実践編-ハザードマップとマイ・タイムラインの作成

pdfアイコン

27_実践編-火山災害対策

pdfアイコン

28_実践編-住宅防災診断

pdfアイコン

29_実践編-訪問介護員等に対する防火・防災対策

pdfアイコン

30_実践編-事例集一覧

| 事務処理編

pdfアイコン

01_事務処理編-防災指導

pdfアイコン

02_事務処理編-住宅用火災警報器

pdfアイコン

03_事務処理編-初期消火器具

pdfアイコン

04_事務処理編-高齢者の安全対策

pdfアイコン

05_事務処理編-よこはま防災e-パーク

pdfアイコン

06_事務処理編-無火災表彰

pdfアイコン

07_事務処理編-消火器の詰め替え

pdfアイコン

08_事務処理編-資機材等の予約方法